892件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

また、議案第42号は、同じく本年6月30日で任期満了となられます「森下 泰行 委員」の後任として、「黒部宇奈月温泉22番地1 石田 唯一さん 57歳」を推薦いたしたく、議会の意見を求めるものであります  以上、追加提出いたしました議案につきましてご説明申し上げましたが、何とぞ慎重ご審議の上、適切なるご決定を賜りますようお願い申し上げます。              

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

本市の子育て支援策といたしましては、少子化や多様な教育・保育ニーズに対応するため、公立保育所等民営化を順次進め、今年度は石田こども園民営化を行ったところであります。そのほか病児・病後児、延長保育などの特別保育の充実や、三世代同居・近居、孫守を促進する三世代ハッピーホームサポート事業補助金、お子さんの誕生をお祝いする誕生祝い金支給等を実施してまいりました。

射水市議会 2022-12-23 12月23日-05号

10番  加治宏規君    11番  高畑吉成君     12番  根木武良君    13番  瀧田孝吉君     14番  中川一夫君    15番  中村文隆君     16番  山崎晋次君    17番  不後 昇君     18番  吉野省三君    19番  津田信人君     20番  堀 義治君    21番  奈田安弘君     22番  高橋久和欠席議員(2名)     1番  石田勝志

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

56号から議案第70号まで(各議案委員会付託)-----------------------------------本日の会議に付した事件日程第1から日程第4まで議事日程に同じ-----------------------------------議長及び副議長氏名    議長   山崎晋次    副議長  加治宏規議員定数   22名議員の現在数  22名出席議員(21名)     1番  石田勝志

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

               令和4年12月12日(月)午前10時開議日程第1 一般質問-----------------------------------本日の会議に付した事件議事日程に同じ-----------------------------------議長及び副議長氏名    議長   山崎晋次    副議長  加治宏規議員定数   22名議員の現在数  22名出席議員(21名)     1番  石田勝志

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

号から議案第70号まで(質疑日程第2 代表質問-----------------------------------本日の会議に付した事件日程第1から日程第2まで議事日程に同じ-----------------------------------議長及び副議長氏名    議長   山崎晋次    副議長  加治宏規議員定数   22名議員の現在数  22名出席議員(21名)     1番  石田勝志

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

提案理由説明日程第4 広報委員会委員の辞任及び選任-----------------------------------本日の会議に付した事件日程第1から日程第4まで議事日程に同じ-----------------------------------議長及び副議長氏名    議長   山崎晋次    副議長  加治宏規議員定数   22名議員の現在数  22名出席議員(20名)     1番  石田勝志

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

一方で、市内骨格道路である「湾岸道路魚津生地入善線石田地内)」、      「市道新堂中新線」、「黒部宇奈月縦貫道路」、「都市計画道路前沢布施      線」が、なかなか進捗を見ていない。       それぞれの計画及び進捗状況、今後の整備スケジュールについて伺う。       

黒部市議会 2022-09-29 令和 4年第5回定例会(第4号 9月29日)

コロナ禍にあって、道の駅「KOKOくろべ」、(仮称)くろべ市民交流センターなどの大型整備事業石田こども園移転や、大布施保育所整備事業防災行政無線デジタル化整備事業など着実に事業が進められました。  一方、新型コロナウイルス感染対策にかかる決算では、国・県・市の主体事業は全体で70事業決算総額は20億2,467万円でありました。

射水市議会 2022-09-22 09月22日-04号

議会改革特別委員会及び各常任委員会閉会中の継続審査採決)-----------------------------------本日の会議に付した事件日程第1から日程第4まで議事日程に同じ-----------------------------------議長及び副議長氏名    議長   山崎晋次    副議長  高畑吉成議員定数   22名議員の現在数  22名出席議員(21名)     1番  石田勝志

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

令和元年12月定例会では、石田こども園移転計画に伴う解体後の跡地利用についての計画質問しました。その答弁では、石田こども園の現施設解体後の跡地利用については、市の公共施設再編計画により、売却処分を基本とし、地元の皆様と調整を図りながら進めてまいりたいと考えているとのことでした。  

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

第2次総合振興計画土地利用方針には、拠点交流連携軸が設定され、海浜レクリエーションを楽しめる石田フィッシャリーナや大島キャンプ場石田浜のエリアが観光交流拠点として位置づけられています。  また、湾岸道路海岸地域観光レクリエーション拠点を結びつけ、地域活性化に資する道路として鋭意建設が進められています。  個々に整備方針スケジュールについて伺います。  

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

1番、石田勝志君、2番、根木武良君、3番、不後 昇君、4番、瀧田孝吉君、5番、西元勇司君、6番、西尾 哲君、7番、杉浦 実君、8番、山本満夫君、9番、大垣友和君、10番、金 賢志君、以上のとおりであります。 質問答弁に当たっては、その都度、議長の許可を得ていただくとともに、簡明に行われるようお願いいたします。 質問は、初めに、分割質問分割答弁方式により行います。 

射水市議会 2022-09-07 09月07日-02号

1号から認定第7号まで(質疑日程第2 代表質問-----------------------------------本日の会議に付した事件日程第1から日程第2まで議事日程に同じ-----------------------------------議長及び副議長氏名    議長   山崎晋次    副議長  高畑吉成議員定数   22名議員の現在数  22名出席議員(22名)     1番  石田勝志

射水市議会 2022-09-01 09月01日-01号

及び認定第1号から認定第7号まで(提案理由説明)-----------------------------------本日の会議に付した事件日程第1から日程第3まで議事日程に同じ-----------------------------------議長及び副議長氏名    議長   山崎晋次    副議長  高畑吉成議員定数   22名議員の現在数  22名出席議員(21名)     1番  石田勝志

黒部市議会 2022-07-21 令和 4年第4回臨時会(第1号 7月21日)

歳出のみの補正であり、新石田企業団地売却に伴い、現在、売却予定区画にある土砂の移動・整地費の支出が追加で必要になるものであり、及びこれに伴い長期債繰上償還元金が減額されるものであります。  次に、契約関係議案について申し上げます。  議案第55号は、「黒部防災行政無線デジタル化整備工事請負契約の変更について」であります。  

射水市議会 2022-06-24 06月24日-05号

常任委員会及び議会改革特別委員会閉会中の継続審査採決)-----------------------------------本日の会議に付した事件日程第1から日程第4まで議事日程に同じ-----------------------------------議長及び副議長氏名    議長   山崎晋次    副議長  高畑吉成議員定数   22名議員の現在数  22名出席議員(22名)     1番  石田勝志